【一番お得で安いのは?】フロアタイルの置くだけを実際に購入して設置しました

部屋の雰囲気を大きく変えてくれるのは床です。

ただ賃貸だと最後は戻さないといけないので大掛かりな施工はできません。

そんな方にピッタリなのが置くだけタイプのフロアタイル

この記事では、実際にフロアタイルを調べて一番安くコスパの良いものを購入した記録を紹介します!

是非参考にしてみてください。

目次

床材はいろいろあるけど、なんでフロアタイル?

床を木の質感にしたいと考え、いろいろ調べていくと大きくこの2種類に分かれることがわかりました。

  • フロアタイル
  • フロアマット

それぞれの違いは以下の通りです。


フロアタイル

フロアマット
価格少し高い安い
設置の簡単さ大変簡単
防水性ありあり
丈夫さ重さもあり土足も可丈夫
デザイン一枚ごとに設置するため
自由にできる
フェイク感はなく自然
購入する購入する
各製品の比較

フロアマットはカーペットのようにくるくると丸まった状態で届きます。

それを床に敷いていくだけで設置でき、余分なところはハサミでカットするだけです。しかも価格はお安め。

ただカーペットのように敷いているだけなので、フロアタイルに比べるとずれやすかったり強度の点では劣ります。

フロアタイルは一枚ずつ設置していかないといけないため時間と労力はかなりかかりますが、その分デザインは自由にいろんな敷き方ができます。

また一枚がしっかりと重さがあるので、敷き詰めていくことで強度もばっちりです。お店の床として土足でも問題なく使用できます。

今回私は土足で入る部分の床を設置したかったので、フロアタイルを選びました。

フロアタイルのシール式・置くだけのどっちがいい?

フロアタイルを調べていくとこの2種類に行きつくと思います。

結論から言うと、賃貸の人は「置くだけ」の方が断然おすすめ。

シール式の方が安くなっている商品が多いですが、既存の床に貼り付けて固定するタイプなので賃貸には適しません。

もし賃貸でシール式を使いたい場合は既存の床の上に別の床材を敷いた上で、その床材にフロアタイルを貼ってという形になってしまいます。

そうなると結局それなりの金額に…。

置くだけなら引越しのときにも簡単に持っていくことができ、引越し先でも使えます。

目先の安さに飛びつきそうになりますが、置くだけの方にしましょう!

フロアタイルで安いのはどの商品?

結局一番気になるのは安さだと思います!

フロアタイルをすでに調べている人ならお気づきかと思いますが…めちゃ高い。

たくさん種類のある中でも調べて、本当にコスパが良かったのはこの商品!

木材の質感の種類も豊富ですし、高級感のある大理石風のものもあります。

約1畳分から6畳分まで広さごとにも販売してくれているので、買いやすい。

しかも楽天で販売があるので、高い買い物である分ポイントも貯まるからラッキーです。

私はスタンダードカラーのアッシュパインというカラーを購入しました。

敷き方はいろいろあるけど乱貼りがおすすめ

引用:商品ページ

一枚ずつ設置していけるので、いろんな模様にできます。

ただ一番簡単に設置できて、フロアタイルが無駄にならない設置方法が「乱貼り」になります。

乱貼りとは?

  • 部屋の端の角から1列縦に並べていく。
  • 端まで来たら、長さを合わせてカットする。
  • カットした残りの部分から次の1列を始める。
  • また端まで来たら長さを合わせてカットする。
  • カットした残りの部分から次の1列を始める。
  • …この繰り返しで順番に進めていく。

端でカットした部分を次の1列のスタートに使うので、材料が無駄にならない。

また、機械的に順番に並べていくだけで簡単にできる貼り方になります。

床材のカットの仕方は?

引用:商品ページ

並べていき、端まで到達したときに切り分ける必要があります。

分厚い床材ですが、写真の通り比較的簡単に切れます。

女性でも簡単なので安心です。

まとめ

実際に床を敷いた写真になります。

近くで見てもわからないくらいちゃんと木の床になりました。

土足で上を歩いていますが、全然問題なく満足です!

けっして安い買い物ではないですが、生活のレベルを上げてくれるものなので長い目で見ると高すぎるなんてことはないでしょう。

大好きで居心地の良い空間になるように頑張ってみてください!

Cocchiの管理人
古着、音楽、映画、本が大好きです。
毎日が少し楽しくなる。ファッション・ライフスタイルを紹介しています!

「丁寧な暮らし」が自分の生活のテーマです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次