韓国人気No.1のヘアケアブランド「ミジャンセン」。
なかでも人気なのはミジャンセンのヘアオイルです。
この記事ではミジャンセンのヘアオイルの使い方をわかりやすく解説します!
是非参考にしてみてください。
ミジャンセンとは?
mise en scèneはフランス語の「演出する」という意味が込められています。
「あなたのヘアスタイルとイメージを高い完成度で演出する」というコンセプトのもと、ヘアの変化であなたがもっと素敵で美しくいられるようにというブランド名になっています。
美容大国である韓国で人気No.1といわれる商品だけあって「3日使うと髪質が変わる!!」と呼び声も高いヘアケア商品が数多くあります。
日本でもここ数年かなり人気があり、認知度もどんどん上がっているブランドです。
ミジャンセンの使い方は?
ミジャンセンのヘアオイルの使い方は次のようになります!
他のヘアオイルの使い方と基本的には一緒です。
お風呂、シャワーで濡れた髪の毛をしっかりタオルで拭きます。
ショートなら1~2プッシュ。
ロングなら3~5プッシュくらいが目安です。
ドライヤー前の濡れた髪にヘアオイルを塗ります。
いつも通りドライヤーで髪を乾かします。
毛先のダメージやパサつきが気になる方は、仕上げに1~2プッシュを毛先に塗ると髪がまとまってくれます。
気をつけるポイントその1:濡れた髪に使う
基本的にはお風呂あがりなどの髪の毛が濡れている状態で使うようにしましょう。
ただ、少量なら乾いた髪にまとまりやツヤが出るのでお出かけ前などにピッタリです。
気をつけるポイントその1:つけすぎない!
「髪を補修してくれるからー!」とついついヘアオイルをつけすぎてしまう人が多いです。
つけすぎは、髪のべたつきの原因になります。
最初は少量からにして、徐々に自分に合った量を見つけていきましょう。
まとめ
ミジャンセンのヘアオイルを効果的に使う方法を解説してきました。
一般的なヘアオイルと基本的には使い方は一緒です!
なかでも特に押さえておきたいポイントは次の2点。
- 基本的に濡れた髪に使う
- たくさんつけすぎない
「3日で髪が変わる」なんて意見もあるミジャンセンのヘアオイル。
正しく効果的に使って、確かめてみてください!